英語を学ぶすべての人へ > みんなの英語相談室 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
みんなの英語相談室このページでは、皆様からメールや掲示板で頂いたご質問にお答えしています。ここで答えが見つからない場合は、TOEICの今さら聞けないこんな疑問をご覧下さい。また、All About TOEIC・英語検定中の「わかららないことがあるんですが……」・「私達こうして○▲に受かりました 」もご覧下さい。 短い英文なら聞き取れるのですが、TOEFLのPart Bのように、長い英文が理解できません。高校生にお薦めの参考書があったら教えてください。 TOEICと通訳ガイド国家試験の和訳問題の攻略法を教えてください 政治や国際問題に関する知識はどこで得られるのでしょうか? 冠詞や前置詞などで細かいミスをおかしてしまいます。ネイティブ並みの語感を身につけるにはどうしたらいいのでしょうか? 文法学習に最適の教材は何でしょうか?。 どうすればスピーキング力を強化することができるのでしょうか?。 英検一級を突破するスピーキング力はどうすれば身につくでしょうか? ラジオ講座の選び方で質問があるのですが……。 カセットテープの代わりにMDを使うメリットとはなんなのでしょうか?。 MDにはテープのようにメタルやノーマルの区別はありますか?。 TOEICとTOEFLの点数の相関関係を教えてください。TOEFLとTOEICの文法問題はどこか違うのでしょうか…… TOEICの文法問題の攻略法を教えてください。資格試験対策専門校と普通の英会話学校の違いについて質問があるのですが…… N○B英会話教習所に通うことを検討中なんですが…… プライベートが充実している英会話学校を探しているのですが…… 辞書はどんなものを使われていますか? 短い英文なら聞き取れるのですが、TOEFLのPart Bのように、長い英文が理解できません。匿名希望様:関西の大学に通っている○×という者です。中学生の頃から教科の中で英語が一番好きで、大学生になるまで一通りの勉強はしていました。そろそろ将来のことを考えて英語を本格的に勉強しようかなと思い始め、その方法を模索しているときにこのホームページにたどり着き、それがきっかけでビジネス英会話を利用したMD勉強方を開始しました。おかげさまで、それまで英語の発音がほとんど聞き取れなかったのに、4か月トレーニングを続けた結果流れてくる英語を単語も細かい前置詞もほとんど聞き取れるようになりました。 ただ、そこでひとつ相談があるのです。聞き取ることはできるのですが、その意味を瞬時に把握することがまだ困難なのです。会話文(TOEICの50〜80番、TOEFLのPART・Aなど)であれば数回聞けば大丈夫なのですが、TOEFL PART・Bのような「講義」形式になってしまうとどうしても完全には理解できないのです。 もちろん概略はだいたい理解できますが、詳細をわかっていないと解けない問題も数問混じっていますので・・・CBTに変わってからは英文が読み終えられるまで選択肢を見ることもできないし、膨大な量の英文を頭の中にとどめておくこともできないのです。もしよろしければ、何かよいアドバイスをお願いします。 大学生ということもあり、英会話教室に通ったり高い教材を買う経済力を持っていない私には、ビジネス英会話をはじめ、「役に立つものたち」で紹介されていた長本先生の本や中田さんの解説など、本当に必要なものを間違いなく購入できるのも嬉しいです。今後もぜひ、よろしくお願いします。 メールどうもありがとうございました。また、私のHPの学習法を実践してくださったとのことで、どうもありがとうございます。 お問い合わせの件ですが、解決法は2つあると思います。第1に、匿名希望さんはMDに録音して何回も聞き返す「精聴」という学習法を実践してきたので、「短い英文を正確に聞く」という力はかなり上達されたと思います。 ただ、CBTの講義形式の問題など、ある程度長い英文を理解するには、「精聴」という学習法は適していません。「はじめに」のページでも、ある程度「精聴」ができるようになったら、次の段階として「聞き流し」に進みましょうと書いていますが、匿名希望さんも「聞き流し」に進んで良い段階に達していると思います。 今までの「精聴」に加えて、長い英文を集中して1回だけしか聞かず、概要を理解するように努める、「聞き流し」の学習に移ってはいかがでしょうか? また、2点目には、講義が理解できないというのには、登場する語彙が理解できないということもあるかと思います。TOEFLでよく出るトピックの語彙を、問題集や単語集などを使い、学習されると良いと思います。 【関連リンク】 「はじめに」 「役に立つものたち」 (いずれも、「英語を学ぶすべての人へ」より) 資格試験対策専門校と普通の英会話学校の違いについて質問があるのですが……匿名希望様「私はこれからTOEICスコアアップを目指すために英会話スクールに通おうと思い、いろいろな英会話スクールの情報を集めております。そんな中でこの中田さんのページを見つけました。トピック「正しい英会話スクールの選び方」の中のTOEIC対策専門学校と普通の英会話学校の違いおける記事について読ませていただきましたが、以下の件についてご存知でしたら教えてください。自分の英語に対する目的達成にはTOEIC対策専門学校に通いたいと思うのですが、普通の英会話学校について調べてみると、こちらにもTOEIC対策コースなるものが用意されております。内容的にはTOEIC対策専門学校と同様なものなのでしょうか?」 普通の英会話スクールのTOEIC対策コースと資格試験専門校についてですが、私見を述べると専門校のほうがお薦めです。普通の英会話スクールの対策クラスの中には、名ばかりで内容が伴っていないものが多いからです。 資格試験の傾向を知り尽くしているという点で、専門校のほうをお薦めします。 通える専門校が近くにない場合は、TOEICにお薦めの教材でご紹介している教材を使われるといいでしょう。専門校の指導ノウハウが作成に生かされた質の高い教材です。 匿名希望様「早速のご回答まことにありがとうございます。私は横浜市在住ですが自宅から通えそうなTOEIC専門校が近くにありません。自宅から歩いていける英会話学校のTOEICコースにしようかと思っていたのですが、中田さんのアドバイスをもとに再度考えてみます。」 このページの先頭へ戻る 高校生にお薦めの参考書があったら教えてください。さよ様「はじめまして。英検の解答を調べている時に見つけて気になったんで見てみました。とっても勉強になりました。TOEIC,TOFEL受けてみたいと思っているんですけど、申し込み先や、どのくらいのレベルなのか全然知らなかったのでいろいろ分かって良かったです。高校生でも読めそうな本で、おすすめのものがあれば是非教えてください。また見指してもらいます。ありがとうございました。」大学受験を視野に入れているのでしたら、「お薦め英語教材」でご紹介している「試験に出る英単語」という単語集や、「総合英文読解ゼミ」や、「英文法講義の実況中継」などのの文法本がお薦めです。大学受験の対策にはなるし、長い目で見ればTOEIC・TOEFLにも役立つので、一石二鳥です。 TOEIC・TOEFL用の本でしたら、「お薦め英語教材」で紹介している「はじめてのTOEFL」や、「はじめてのチャレンジTOEIC Test大特訓プログラム」などがいいと思います。 【関連サイト】 「これから英語をはじめたい!」 「TOEICにお薦めの教材」 「TOEFLにお薦めの教材」 このページの先頭へ戻る TOEICの文法問題の攻略法を教えてください。KAZ様「初めまして。私もTOEICで満点採ってみたいです。^^文法が弱くて弱くて・・。H.P見させて頂いてまだまだ練習したいと思います。」長本吉斉氏の出しているTOEIC用の文法書はいいですよ! とっても解説がわかりやすいし、ユーモラスなんです。 http://www.bh.wakwak.com/~howtoeigo/material.html#gra からどうぞ。 文法はやればやっただけ成果が出やすいセクションですので、努力が必ず報われると思います。がんばってください! KAZ様「早速「TOEIC文法急所総攻撃」を注文しました。昨日は書店へ行きベレ出版の「英文法をイチから理解する」と「英文法をしっかり理解する」を買いました。文法を苦手と言い切りいっつも逃げてるのでここいらで少しは練習しなきゃマジでやばいです。^^;」このページの先頭へ戻る TOEICと通訳ガイド国家試験の和訳問題の攻略法を教えてください匿名希望様 「3年前に英語検定1級に合格しました。が、2年間ほど体調を崩して休んでいました。3月のTOEICを受けようと思うのですが、どの教材が一番よいでしょうか?できればCD−ROMをお勧めください。また、通訳ガイドの1次試験の日本語訳でどうしても点が取れません。どうやって勉強していけばよいのでしょうか。当方2年間ほど海外留学の経験がありますが、帰国子女ではありません。よろしくご指南のほどお願いします。」 CD-ROMであまり良いものは知らないのですが、TOEICに関する書籍でしたら、 http://www.bh.wakwak.com/~howtoeigo/material.html で紹介させて頂いている長本先生のものが圧倒的にお薦めです。 また、通訳ガイド国家試験につていですが、 http://www.bh.wakwak.com/~howtoeigo/material.html の英検一級の項で紹介させて頂いている、植田先生の本は使われたことがありますか?。英検一級用ではありますが、トピックなど通訳ガイド国家試験と に通っているので、通訳ガイド国家試験にも役立つと思います。難易度的には難しめですが、これがこなせれば通訳ガイド国家試験も問題なし、という ことでしょうか?。 それでは、ご活躍をお祈りしております。何か成果が上がりましたら、またご報告してください。これからもどうぞよろしくお願いいたします。失礼致します。 数ヵ月後、以下のようなお返事を頂きました。 匿名希望様「中田様へ。TOEICの結果が出ましたのでご報告申し上げます。NHKのビジネス英会話を3ケ月続けた結果、リスニングで460点を取りました。しかし、中田様のご指示の通りのグラマーの本をやらなかったために、リーディングは360点でした。総合点は800点でした。 英語検定1級をもっているわたしとしては、大変不本意な結果となりましたが、中田様の推奨なさるビジネス英会話の威力のすごさには、脱帽いたしました。次は通訳ガイドを受けます」 このページの先頭へ戻る 政治や国際問題に関する知識はどこで得られるのでしょうか?Tanaka様 「はじめまして、中田さん。前々からこのホームページにはよくアクセスしていたのですが、メールをするのは初めてです。アメリカ留学記をよみ中田さんの英語力ももちろんのこと、政治や国際問題に関する知識にも感嘆させられてしまいました。ところで、僕はいままで全く政治などに興味がなかったのですが、最近このままじゃいけないとおもうようになり、ネットで情報を集めようとしましたが、どれも難しすぎて理解することができませんでした。それでもし、国際問題などをわかりやすく説明しているホームページをご存知でしたら、教えていただけないでしょうか?」 メールどうもありがとうございました。 http://allabout.co.jp/career/toeic/subject/msub_unate_1.htm で紹介している「田中宇の国際ニュース解説」・「よくわかる政治」という2つのサイトはお薦めです。ぜひ見てみてください!。 このページの先頭へ戻る 冠詞や前置詞などで細かいミスをおかしてしまいます。ネイティブ並みの語感を身につけるにはどうしたらいいのでしょうか?Cinnamon様 「中田様、始めまして。時折HPを拝見させて頂いて居ります。拝見する度に充実した内容に感銘させられます。さて、愚かな質問ですが、僕はTOEICでは900点台前半を取りますが、以下の欠点があり改善したいと思っています。良きアドバイスがあれば御願い致します。 -会話中の文法的正確性に欠ける。 -英作文での冠詞特にa、the、または無冠詞の使い分け -前置詞の使い間違い どれも基本は押さえているつもりでも、今通っている英語学校(コングレ)の先生には良く指摘され、それもかなり目立つ様なのです。勿論先生の指摘個所は良く見なおして次回間違わない様に気をつけています。但しこれらのことはネイティブは意識しないでやっていることの様で、それ故先生にとっても説明しにくい様です。やはり僕としては何らかの根拠や理由がないと覚えにくいのです。中田様は日本人としてどの様にこの様な点を克服されたのでしょうか?」 この質問に関しては、こちらのページでもお便りを紹介させて頂いているGhost Dog様が代わりに解答してくださいました。転載の許可を頂きましたので、引用させていただきます。 Ghost Dog様「ふと気になる質問が目に留まったので、私見を書いてみます。私は翻訳者なのですが、その傍らある学校で通訳・翻訳を志す学生達を教えています。何らかの参考になれば幸いです。 冠詞・前置詞が弱点ということですが、かなりの英語力を持った学生でもこの二つにはかなり苦労させられるようです。これは何も不思議なことではなく、むしろ英語を母国語としない、そして言語体系の全く違う日本語で育った我々にとってはむしろ当然のことです。実際、英検1級・TOEIC900以上の学習者でも、他の文法的事項はほぼ完全に身に着いていても、冠詞・前置詞については誤りが多く見られます。私は英文法の研究も行なっていますが、この世界では「前置詞三年、冠詞八年」という言葉があります。つまり、ネイティブ並の正確なコマンドを会得するにはそれぐらいの時間が必要だということです。前置詞・冠詞などの誤りは、内容の相互理解には支障がない場合がほとんどなのですが、それでもネイティブからすると"不自然"に映るのは確かにその通りなのです。 乱暴な比較をすれば、日本語における『助詞』のようなものです。つまり、『私は』と『私が』、『あなたを』と『あなたに』の語尾の違いです。勿論外国人がこれらの助詞の使い方を間違えても、言わんとしていることは多くの場合100%伝わりますが、それでも日本語ネイティブである私達は微妙なニュアンスの差異を敏感に感じ取るはずです。ですから、過度に神経質になる必要はないでしょうが、ある程度の上級レベルになれば当然意識してネイティブの呼吸に近づく努力が求められるでしょう。 では一体どうすればいいのかということですが、はっきり言ってこれはもう経験を積むしかありません。できるだけ多量の英文を聴き、書き(添削してもらい)、読み、話すことです。今なさっているように、指摘された誤りは「どうしてこうなるのか」という点を十分理解し納得した上で、以後改善の努力をすればいいのです。また、役立つ参考書を良く読んで、考え方・概念としても一度吸収しておくと良いと思います。このサイトで中田さんが勧めている江川泰一郎著・『英文法解説』もいいと思いますし、岩垣守彦著・『英語の言語感覚 』(玉川大学出版)なども役立ちます。 いずれにしても現在なさっているように、正しい使い方に対して敏感さを培いながら取り組んでいけば、段々と上達して行くはずです。 Cinnamon様 「私の質問に、お答え下さって有り難う御座いました。早速、推薦下さった『英語の言語感覚』 を買いに言ったのですが、あいにくその書店には無かったので、ネットで取り寄せようと思います。代わりに、今回は前置詞と冠詞についてそれぞれ1冊ずつ文法書を買いました、というか、つい買ってしまったのですが、どちらも基本から書いてあるので、この機会に一通り見直そうと思います。」 Ghost Dog様「ご参考になったようで何よりです。私が言及した『英語の言語感覚 』は、文法全般の基礎的事項をカバーしており、5,000円とちょっと高価なのが玉に傷ですが、素晴らしい本で、私も何度も理解を新たにさせられてきました。3、4年前までは冠詞・前置詞にフォーカスした実用書というのは見かけませんでしたが、最近は何冊も出版されています。そういった本で集中的に考え方をインプットするのも良いと思います。いずれにしても、些細に思われているような点もおろそかにしないという気構えは素晴らしいと思いますし、そういった気持ちがあれば弱点も短期間で克服できるでしょう。頑張って下さい。」 ということでした。Ghost Dog様、貴重なご意見を頂き、どうもありがとうございました。冠詞や前置詞などの枝葉末節になりますと、理屈では判っていても、実践になるとついミスをおかしてしまう、というのはかなりの上級者にでも当てはまるようですね。ただ、こだわりすぎるとキリがなくなるので、注意を払うのは程ほどにしておいた方がいいのかもしれません。そういう意味で、Ghost Dog様の「過度に神経質になる必要はないでしょう」という言葉は示唆に富むような気がします。 私もかつて「完璧に前置詞や冠詞を使いこなせるようになりたい!」と思って勉強していたら非常に息苦しくなりましたが、「正しい英語が喋れなければいけない、英米人のように上手に英語を使いたいと思ってしまうと大変です。一生朝から晩まで英語の勉強をしても足りない」・「外国語を外国人と同じ程度に身につけなければならないということを、もし自分の生涯の目的にしたとしたら、その人は一生幸福になれません」という鈴木孝夫先生の言葉に出会ってから、随分と気が楽になりました(英語はいらない!? より)。 お薦めいただいた『英語の言語感覚 』の他にも、マーク・ピーターセン先生の「日本人の英語」・「続 日本人の英語」は英語の語感を身につけるのにお薦めです。日本語に堪能なネイティブの視点から、「冷凍庫に入れる」は"put it in the freezer"なのに「電子レンジに入れる」だと"put it in my microwave oven"となるのはなぜか、ということを判りやすく解説してくれます。特に、"Ueno Zoo's pandas"と"the pandas of Ueno Zoo"と"Ueno Zoo pandas"はどう違う?、などの説明はまさに眼から鱗でした。いずれも日本語に訳せば、「上野動物園のパンダ」となってしまうのに……。 お薦めの文法書に関しましては、こちらもご覧下さい。 このページの先頭へ戻る TIEというスクールに通うことを検討中なんですが……はじめまして!私は英語が全くしゃべれませんが、T.I.E(英語で考える)という英会話学校に行こうか検討中なんですが、行かれたことはありますか?またよかったら人それぞれ合う合わないもありますが、英会話学校に関するどこがよさそう、よくななさそうというような情報をいただきたいのですが、おねがいします。メールどうもありがとうございました。TIEについては聞いたことがありますが、実際に言ったことはないので、なんともいえません。すみません。 他のスクールにつきましては、 http://allabout.co.jp/career/toeic/subject/msub_school.htm?FM=mc のリンク集から情報を検索できると思います。受講生の体験談等を読んで、一番自分にあったと思えるのを探されてはいかがでしょうか?。 このページの先頭へ戻る どうすれば正確な英語が喋れるようになるでしょうか?。「英語で意見を述べようとするとき、特に長いセンテンスになると、基礎的な文法の間違いをよくしてしまいます。たとえわかっていることでさえも間違ってしまいます。 どのようにすれば、正確に話せるようになるのでしょうか。」ご質問の件ですが、 http://www.bh.wakwak.com/~howtoeigo/soudan.html#step1speech でご紹介している方法でスピーキング練習を繰り返しているうちに、正確性が増すのではないでしょうか?。 また、スピーキングにつきましては: http://allabout.co.jp/career/toeic/subject/msub_speaking.htm のリンク集が役に立つと思いますので、ご覧頂けるといいと思います。お答えになっていれば幸いです。それではお互い頑張りましょう! このページの先頭へ戻る TOEICとTOEFLの点数の相関関係を教えてください。TOEICスコア×0.348+296=TOEFLスコア(ペーパー版)と言われています。詳しくは、私の執筆した「TOEICの今さら聞けないこんな疑問」という記事中の、「TOEICとTOEFLスコアの換算表はどこにあるの?。英検との相関関係は?」という項目をご覧下さい。このページの先頭へ戻る 何か英語の読み物を購読しようと思っているのですが……。とも様 「はじめまして 私は最近何か英語の読み物を購読する事を考えているのですが、「週間ST」は面白いですか?ちょっと気になっています。」 達也 「週刊STは日本語の解説が親切なので始めて英字新聞などを購読するのならお薦めだと思います。後、やっぱり日刊よりも週刊の方が一つ一つの記事を時間をかけて読めるので身につくことが多いような気がします。」 とも様 「お返事ありがとうございます。見本誌を申しこんでみました。」「週間STの見本誌が届いたので読んでみましたが、注釈があってとても親切だと思いました。ただTIMEのように雑誌だと思っていたので新聞のような作りであることは以外でした。」 ビバリータケオ様 「こんにちは、ビバリーです。週間STは以前スチューデントタイムズと呼ばれていて、高校生のころ購読をしていました。また当時クロスワードパズルに応募してクロスワードパズルのペーパーバックをもらった思い出があります。現在はジャパンタイムズを主に通勤中に読んでいます。
英検1級の2次対策にはこのジャパンタイムズの購読がとても役に立ちました。」 結論としては、まだ慣れていない内はあまり負担のかからず、そして日本語の解説もついている週刊STなどの学習者向けの週刊英字新聞・雑誌などを購読するのが良い、ということですね。週刊ですと他には、The
Asahi Weekly, The Mainichi Weekly, The Japan Times Weeklyあたりがお薦めでしょうか。「私がラジオを薦める理由」でも書いたのですが、とにかく判らないところは消化不良のまま残しておかない、ということが重要です。ちなみに、Nikkei
Weeklyは内容が高度ですので、あまり学習者向きではありません。価格も1部500円と高く、経済記事が多いので、会社の役員室のにあるのが似合うと思います。
価格は変わることがあります。それぞれの新聞のサイトで、ご自分でよくお確かめください。
文法学習に最適の教材は何でしょうか?。華様 「はじめまして。初めてなのですが、アドバイスをいただけると幸いです。TOEICのスコアは615点前後(L:315、R300)目標は、今年中に730点突破です。4月からの通勤時間の延長に伴い「やさしいビジネス英語をシャドーイグする」日々を送っています。続けるにしたがって、リスニングの精度が上がってきているのがわかり楽しいです。(自己満足ですが)リスニングのほうは、シャドーイングだけでなく、ディクテーションができるようになるまで続ける予定です。 そこで問題なのがリーディングです。とくに文法については、高校時代、英語は大の苦手教科だっただけに、辛いものがあります。なにか、文法についてよい勉強方法がありましたら、アドバイスいただけると幸いです。
どうすればスピーキング力を強化することができるのでしょうか?。アポロ様 「中田さん、はじめまして。ホームページを愛読させていただいている社会人のものです。1年半前に、会社でTOEICのテストを受けたのをきっかけに英語の勉強を再開し、200点スコアをアップできたのですがネイティブとの実践の会話となると、全然話せない自分にふがいなさを感じております。 アポロさんのおっしゃるとおりスピーキング力を強化するために普段から英文を聞いたり読んでおいたりすることは重要だと思います。思わぬところで昔聞いたことのある表現が役立ったりするので。あと、英語力以上に積極性というのもとても大切だと思います。私のアメリカ人の知り合いは、「日本人は長年英語を勉強してるから難しい単語も知ってるし、読むのは得意なんだけど、しゃべるのを恥ずかしがる人が多いね。性格の問題かも。」といってしました。中国では恥をかきながら英語がしゃべれるようになろう、という「クレイジー・イングリッシュ」というのが流行っているそうですが、どうせ外国語なのだからできないのが当然、っていう感じで開き直ってしまうのがいいと思います。 あとは、だれか一人でもネイティブとものすごく仲良くなれれば、いいですよね。一種の「恐怖症」とか恥ずかしさみたいのは大分なくなると思います。大きな声でジェスチャー交じりにしゃべるのもいいと思います。このページの先頭へ戻る 英検一級を突破するスピーキング力はどうすれば身につくでしょうか?大学の後輩様 「英検一級の一次試験をぎりぎり通過し、二次試験を受けてみましたが、さっぱりという感じでした。二分間スピーチは本当にきついですね。その後の質疑応答は何とかできたのですが・・・。絶句という感じでした。僕の選んだトピックは「仕事の評価は業績に基づくべきかそれとも年功に基づくべきか?」といったものでした。僕は経済学のなかでも労働経済学のゼミに入っておりますので、それなら答えられるかなとおもっておりましたが、かなり考えが甘かったようです。 本当にラジオだけで英語ができるようになるのでしょうか?。発音もよくなるのでしょうか?。YOKO様 「こんにちは、はじめまして。23さいのYOKOです。HP、興味深く拝見させていただきました。オーストラリアにテニス留学し、それから、英語の必要性を非常に感じ、そして留学するだけでは英語は上達しない…!と身をもって体験しました。
「やさビジ」の再放送の利用法について教えてください。一読者様 「中田さんにお聞きしたいのがですが、10月以降にやさビジが再放送になった時の学習法はどのようにしていらっしゃるのでしょうか?」 やさビジの再放送なんですけど、使い方はいろいろです。聞き逃したのを聞いたり忘れかけていたのをちょうどいいタイミングで思い出したり。でも、2回目だと確かに退屈に感じてしまうこともあるのは事実ですよね。そんなときは2日おき位に聞いたり、金曜日の放送だけ聞いたりすることもあります。去年はその時期はWOWOWでやってる「フレンズ」というドラマを見たりもしていました。 本当は毎日欠かさず聞けるのが理想なんですけど、毎日のように聞いていると惰性になってきて思ったほど効果があがらなくなってきて……、ということは人間なのであります。私はそういうときにはちょっとだけ普段と違うことをして、気分転換をします。そうして、久々に「やさビジ」をまじめに聞いたりすると、すごい新鮮でまた勉強するぞ、って気になるんですよね。長続きするのはそういう柔軟性も必要なんだな、と思います。強迫観念にかられていやいや聞く、っていう風にはならないようにしています。なので、再放送の使い方なども気分に応じて色々なんです。 ラジオ講座の選び方で質問があるのですが……。匿名希望様 現在TOEICは700点程度です。NHKラジオの「英会話レッツスピーク」と、「ビジネス英会話」のどちらをやったら良いかで迷っています。TOEFLスコアのアップも視野に入れているので、難易度の高い「ビジネス英会話」の方がいいのでしょうか? それとも私には難しいでしょうか? 出来れば「ビジネス英会話」の方をやってみたい気持ちがあるのですが、時期早尚でしょうか? 「レッツスピーク」と「ビジネス英会話」についてですが、まず試しに両方やってみてはいかがでしょうか? まずはじめは「レッツスピーク」を中心にして、「ビジネス英会話」を併用するという形で。そして「レッツスピーク」が簡単すぎる、と感じたら中心を「ビジネス英会話」に移していくといいと思います。 何週間かやっていると2つの番組を続けるのがちょっとしんどくなってくるので、2つの中でやっていてしっくり来た方をひとつ選んで、それに集中してみるといいでしょう。 【関連サイト】 「正しいラジオ講座の選び方」 このページの先頭へ戻る English Journalとラジオ英会話を併用しようと思っているのですが……院生会様 「最近、知り合いの先輩からEnglish Journalを薦められ実際に一ヶ月ほど利用していますが、この本に対する中田さんの評価はどうなのでしょうか? ヒアリングを鍛えるにはなかなか良いのではないかと思いますが。 English Journalのようなトランスクリプトのあるリスニング教材は、リスニングを短期間で伸ばすには最適であると思います。しかし、そのような教材はEnglish Journalに限らず他にもあるので、あとは好みとか難易度の問題になるかもしれません。はじめは少し難しくても、使っていて苦にならないのであれば長続きがするので良いと思います。
カセットテープの代わりにMDを使うメリットとはなんなのでしょうか?。てつと様 「中田さんは『NHKやさしいビジネス英語』を使用する上で、 1、はじめは本文も日本語訳も見ないで聴くことに集中する。 2、杉田先生の説明はちゃんと聴く。 3、カセットではなくMDに録音する。 4、MDを編集してビニエットのみ何回も繰り返し聴く。 5、余裕があったら「日本語」→「英語」も試してみる。 という5点を守っていらっしゃるようで、私もその点賛成なのですが、3番でカセットの代わりにMDを使われているのはなぜでしょうか?。詳しく教えていただけますか?」 MDに関しては多くの問い合わせをいただいたので、MDに関する特設ページを作成いたしました。「MD(ミニディスク)を使った英語学習のススメ」、「英語学習に適したMD機器の選び方」「英語学習に適したMD機器の選び方 実践編」の3本立てです。「MD(ミニディスク)を使った英語学習のススメ」からご覧下さい。
MDにはテープのようにメタルやノーマルの区別はありますか?。カー先生様「英語と闘うページを読んでこのサイトにたどり着きました。TOEIC満点とは快挙ですね。ところで、私も英語の学習にMDの活用を検討していています。基本的な質問ですが、テープみたいにノーマルとメタルの区別ってあるのでしょうか。以前、ラジカセで録音したテープがウオークマンで全然聴けず、何でだろうと思ったら、メタルテープ(ハイポジ)ではかえって音質が悪くなるという事を知りました。録音は家のMDプレーヤーで。聞くのは携帯プレーヤーにしようと思ってますので。」 MDにはカセット・テープのような区別は一切ないのでどうぞ安心してください。
MDはどのような機種を使えばいいのでしょうか。匿名希望様 「ラジオ英会話とやさしいビジネス英語を毎日聞いて英語の勉強をしている会社員です。中田さんのサイトは週に2回ほど見させて頂いていいます。 このページの先頭に戻る
TOEFLとTOEICの文法問題はどこか違うのでしょうか……とも様 「TOEFLとTOEICには似たような文法問題があるが片方の勉強をすれば両方に対応できるような作りなのだろうかそれとも性質の異なる問題なのだろうか?」 うーん、どうなんでしょう?。滅多なことは言えませんが、「空所補充問題」と「誤文訂正問題」という2つの形式がある、という点では2つのテストは全く同じです。ただし、TOEFLの方がアメリカの大学の教科書を想定した問題なので使われている語彙は難しく、TOEICの方が日常的です。ゆえにTOEICの方が問題文の構文などはつかみやすいはずです。 試されている文法事項についてはやはり差があるような気がします。たとえば、TOEFLtest620点によれば、TOEFLでは誤文訂正問題で「並んでいる2つの単語の順番が逆の問題は頻出」とのことですが、TOEICにはあまりないような気がします。問題の傾向などを詳細に分析している問題集を比べてみればそういう形式的な違いは他にも見つかると思います。このページの先頭に戻る
TOEFLをはじめて受験しようと思っているのですが……JUN様 「英語初心者の私ですが今度TOEFLを受けてみたいと思います。お金はどれくらいかかるのでしょうか?TOEICと同じように試験中問題用紙にメモをとったりはできないのしょうか?誰か教えていただけませんか?」 TOEFLは一回13500円かかります。こちらをご参照ください。あとTOEICと同じように問題用紙に書きこみは出来ないということになっていますが、目立たないように薄く書きこめばOKです。試験管の目はそれほど厳しくないのでそんなに心配は要りませんよ。このページの先頭に戻る
N○B英会話教習所に通うことを検討中なんですが……チャイ様 「はじめまして。この春から英会話スクールに通おうと思っています。今の私の・1候補がNCBなのですが、通っていてどうですか?(使えないスクールに入っていてちょっとショックでした・・・)あと、渋谷にあるスクールでおすすめってありますか?」 チャイさんはじめまして、書き込みありがとうございます。別に役立たずなものたちに入っているからといって本当に役に立たないわけではないです。一応「役に立たない(?)」っていう「?」つきなので。 英会話スクールについてですが、万人にお薦め、っていうのはやっぱりないと思います。たとえば、大学の宿題で判らないところをきこうとか、授業とは関係のない英文を添削してもらいたい、という人はプライベートレッスンのあるところを選ばなくてはいけません。NCBのようなグループレッスンのところではそういう融通はきかないからです。 また、スクールの中には「フリーカンバーセーションラウンジ」なるものがあって、授業時間外でも外国人講師と自由に会話を出来るスペースを提供しているところがあります。そういうところは、一見授業料が高く見えても毎日通いつめればかなり得だったりします。 でも、グループレッスン制でもL○DOやブ○タニカのように「カウンセリング」なるものがあって授業以外のプライベートな要望にこたえてくれるところもあります。また、「フリーカンバーセーションラウンジ」があっても外人講師がいない・または数が少ないので思い通りに機能していないところもあるようです。 やっぱり個人個人のレベルとかニーズに合わせて最適なスクールも変わってくるので、結論としては、とにかく色々な学校の体験レッスンを受けまくって比較してみるのがいいのではないでしょうか?。時間はかかりますが、結構な金額を投資することになるのでそのくらい慎重になってもいいと思います。 私は「役立たずなものたち」に書いてあるように10校くらいいった気がしますが、そのくらい数をこなすと各学校の特色もわかってきて面白いですよ。チャイさんも体験レッスンにいってみて何か面白い経験をしたらぜひ報告してください。 チャイ様 「貴重なご意見、ありがとうございました。私は、すでに社会人の身なので、大学の授業うんぬんというのはないんですが、結構真剣に勉強しようと思ってるんです。他にも2つほどスクール見学したんですが、きちんと上達しそうなスクールっていう観点で選んでみました。ただ、費用の面と仕事との両立を考えると(授業がハードそうなので)もう少し慎重に選んだ方がいいのかも、って感じです。(でも、実はすでに契約してしまったので、残された時間はクーリングオフできる1週間あまり)L○D○もちょっと気になっているので、早々に見学してこようと思ってます。 (しばらくして……) チャイ様 「ちょっとのごぶさたです。結局Nakataさんと同じスクールに先週の土曜から通い初めました(ちなみにGEから)。今はまだ比較的簡単なレッスンなので、メチャメチャ楽しくやってます。心配してた予習もちゃんとできてるし。でも仕事が忙しい身なので、これかも気を抜かず頑張らなきゃ。」 私もこのごろ春休みだったんでちょくちょく通ってます。Zレベルというクラスなんですが、先生によって授業の進め方が全然違うんでちょっと戸惑います(中には……な講師も?)。お互いこれからも頑張って通いましょう!。
TOEFL400点とはどのくらいのレベルなのでしょうか……ますみ様 「今年の冬に留学する予定のますみといいます。高校留学なんですけど、選考基準がTOEFLで400点くらいということなんです。まだ、TOEFLのこともよく分からないので400点っていう点数がいったいどのくらいなのか誰か教えてください。 英検でいうとどのくらいなんでしょうか??私は今英検の3級しか持ってないので、効率のよい勉強法をおしえていただきたいです。」 ますみさん、はじめまして。書き込みありがとうございます。ご質問の件なんですが、TOEFLと英検を対応させた表が手元にないので一度TOEICに換算しなおしてから英検と対応させることにしました。TOEFLとTOEICの点数なんですが、 あと、TOEFLの対策なんですが実践形式の問題集を一冊買ってみて、苦手なところが見つかったらその分野に特化した教材を買って特訓してみる、というのを試してみてはいかがでしょうか?。そうすれば弱点を補強できて安定した得点を狙えると思います。 あと、TOEFLのページにも書いてあるんですが、今年の10月から導入されるコンピュータ版TOEFLでは300点が満点になります。そうしたらまた点数の変換が話題になりそうですね。このページの先頭に戻る
国連英検を受験するメリットとは何なのでしょうか?。匿名希望様 「こんにちは。HPたのしませていただきましたところで国連英検の特A級とは英検1級よりむずかしいものなのですか?。 それと国連英検は英検よりメジャーではないとおもうのですが、国連英検のメリットはなにかあるのですか?ご多忙なところ恐縮ですがよろしくおねがいいたします。」 国連英検の特A級についてなんですが、一般的によく英検一級よりも難しい、と言われます。私は特A級の方は受験したことがないので詳しいことはよく判りませんが。 国連英検を受験するメリットなんですが、「役立たずなものたち」にあるようにあまり見当たりません。ものすごく英語の出来る人が英検一級でも満足できない場合、特A級を取得することで周囲に差をつけようとするくらいです。 ただ、国際公務員を志望する人に実地研修の機会を提供する「アソシエート・エキスパート」という制度があるのですが、国連英検のパンフレットによるとその語学審査は国連英検A級により行われるそうです。でも、国際公務員を志望するくらいならそのくらいの語学力を持っている人は多いはずなので、たいしたアドヴァンテージとはいえないかもしれませんね。私のような一般人としてはとりあえず持っていると自慢できるというのが一番の利点かもしれません(こちら参照)。それに、大抵の人は国連英検A級の上に特A級なんてものがあるとは知らないので、国連英検A級を持っているというと、「へーえ、A級なんて持ってるんだ、すごいじゃん」といってくれることでしょう。 こんなに利点の少なそうな国連英検ですが、受験したことのある人は口をそろえて「受けて良かったよ」といいます。私もそう思います。出題される問題のほとんどが時事問題に関するものなのでこの試験勉強をしていると自然にそういう問題に関心が持てて詳しくなれるので、新聞とかニュースがよく判ってすごく得した気分になれるからです。そういう充足感を得たいのだったら挑戦される価値は十分にあると思います。このページの先頭に戻る
プライベートが充実している英会話学校を探しているのですが……すのーまん様 「今日は。リンク先でこちらをみつけていろいろ拝見させていただきました。実は、今年英検、国連英検、TOEIC,通訳ガイド試験といろいろ受験しようと思っていたので、大変役に立っています。 ところで、今度、週一くらいのペースで、プライベートの英会話スクールに行こうと思っているのですが、プライベートが充実している(というか評判がいい)英会話スクールとかご存知でしたら、教えて頂きたいのですが。というのも、今まで3校ほど、学校見学に行ったのですが、どこも今一つだったので。これからもがんばってください。」 すのーまんさん、こんばんは。メールどうもありがとうございました。 3校ほど見学に行かれたとのことですが、差し支えなければその学校のお名前などを教えていただけるとありがたいです。メールを頂くと大変励みになります。どうもありがとうございました。お返事お待ちしております。それでは。 すのーまん様 「今日は。メールありがとうございます。まさか返事を頂けるとは思っていなかったので、びっくりしました。 英会話スクールの件ですが、結局3校無料トライアルを受けに行ったのですが、割と格安でプライベートが充実しているところということで、GABAというところに決めました。実は、私はすでに3年間アメリカに留学していまして、英語はほとんど問題ないのですが、現在、アメリカの大学の通信教育を受けており、そこに提出するペーパーのチェックをプライベートで見てもらいたいという目的があったので、いろいろ検討した結果、ここに決めた次第です。 見に行った学校は、NCB英会話教習所(確か通われてますよね)、AEON、GABAで、NCBは国連英検を受験しようと思った関係で行ったのですが、授業料が割と高いのと、プライベートがないということで却下、AEONも大手で安心はできそうだったのですが、生徒数の割に講師の数が少なかったので、プライベートでも大丈夫かなという不安があったので、やめました。 GABAは広告の割には多少制約があって(例えば、レッスン場所をあまり選べないなど)、迷ったのですが、トライアルでは先生も悪くなく、予約も融通がきくので、そこに決めました。授業料は払ったのですが、第一回目の授業は今週末なので、まだ何ともいえませんが、週一回くらいのペースで続けていけたらと思います。 学校はもう決めてしまいましたが、日本の英会話スクールのシステムにはとても興味があるので、ほかにどこかご存知でしたら、是非、教えて頂きたいと思います。知り合いに大手英会話スクールの先生がいるのですが、あまり学校のことを誉めてなくて、そういうのも参考になったので。 そちらのHPはリンクで知ったのですが、国内にいてそれだけの語学力をつけ、かつキープできるというのはすごいと思います。私は留学期間は長いですが、試験は苦手らしく、どの試験も今一歩なので、そちらのHPはとても参考になりました。これからも、楽しみにしていますので、頑張ってください。」このページの先頭に戻る 辞書はどんなものを使われていますか?
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【関連ページ】 「役に立つものたち」 (作者オススメの教材を厳選して紹介) 「TOEICの今さら聞けないこんな疑問」 (All About TOEIC・英語検定より) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<PRテキスト>FX 投資信託 FX レーシック FX マンスリーマンション・ウィークリーマンション FX アフィリエイト 消費者金融 資産運用
英語を学ぶすべての人へ > みんなの英語相談室 |