研究社から『英語定型表現の科学』という書籍を出版することになりました。
詳細は以下の通りです。
書名:英語定型表現の科学
著者:中田達也
定価:2,200円(税込)
出版社:研究社
ページ数:220ページ
発売:2024年11月25日
書籍では、以下のような内容を取り上げています。
・ 「記念写真」はmemorial pictureなのか?
・ スティーブ・ジョブズに学ぶ定形表現の重要性
・ hit, smash, strikeはどう違うのか?
・ in cahoots withのcahootsとはどういう意味か?
・ discuss about the problemは間違いなのか?
・ 白鳥は本当にswan songを歌うのか?
・ cloud nineはなぜcloud tenではなくnineなのか?
・ a fantastic waste of timeはどこがfantasticなのか?
・ 日本語から直訳できる表現は本当に簡単なのか?
・ red herringは比喩的イディオム? コアイディオム?
・ cease and desist(停止する)とは言うのに、desist and cease とは言わないのはなぜか?
・ grandmas and grandpas をDeepLに和訳させると、「おばあちゃん、おじいちゃん」ではなく、「おじいちゃん、おばあちゃん」になるのはなぜか?
・ manhole(マンホール)は性差別的な表現か?
・ stewardessの使用頻度がflight attendantの使用頻度と逆転したのはいつか?
・ She Britta’d her way into our heartとはどういう意味か?
・ fall off the wagonが「酒をまた飲むようになる」という意味になるのはなぜか?
・ ことわざの使い方が独特すぎて逮捕されてしまった犯罪者がいる?
・ 語彙的コロケーションと文法的コロケーションの違いは何か?
・ テレビドラマで最も使われる定型表現は何か?
・ ニュージーランドのスラング、big OEとは何か?
・ small potatoes, big potatoesとbigger potatoes
・ ポケモンの「カモネギ」はなぜ英語では Farfetch’d なのか?
帯にある通り、本書は「朝日ウィークリー」(朝日新聞社)の連載、「英語定型表現の豊かな世界」を元にしています。
しかし、「朝日ウィークリー」の連載だけでは分量が足りず、書き下ろし部分も多く含みます。本書は約14万文字、「朝日ウィークリー」の連載は約3万文字でしたので、約8割は書き下ろしとなります。
「朝日ウィークリー」の連載を愛読くださった方にも、ぜひお手にとっていただればと思います。
アマゾンをはじめとするオンライン書店で、予約受付中です。
どうぞよろしくお願いいたします!