英単語学習ソフト「なかたンゴ」を更新しました。NAWL (New Academic Word List) とNGSL (New General Service List) の単語を学習できるようになりました。

分散学習の効果を最大限に高める英単語学習ソフト「なかたンゴ」ver. 0.4を公開しました。

Ver. 0.4では、NAWL (New Academic Word List)NAWL (New Academic Word List) とNGSL (A New General Service List) の単語を学習できるようになりました。 NAWL・NGSLは、ともにCharles Browne教授・Brent Culligan教授・Joseph Phillips教授によって開発された英単語リストです。

NGSLは、英語を使用する上で最も重要な基本2,851単語が収録されています。NGSLには多くの基礎的な単語が含まれているため、初学者に適しています。NAWLは、963語からなる学術英単語のリストです。アカデミックな単語が中心であるため、中級者~上級者に適しています。

詳細は以下のリンクからどうぞ。

分散学習の効果を最大限に高める英単語学習ソフト「なかたンゴ」ver. 0.4

 

英単語学習ソフト「なかたンゴ」の最新版を公開しました。学習回数を5段階から選択できるようになりました。また、「ヒント」機能も追加されました。

分散学習の効果を最大限に高める英単語学習ソフト「なかたンゴ」ver. 0.31を公開しました。

Ver. 0.31での変更点は、以下の通りです。

(1) 学習回数を「超あっさり」、「あっさり」、「ふつう」、「こってり」、「超こってり」の5段階から選択できるようになりました。「あっさり」なほど学習回数が少なく、「こってり」なほど学習回数が多くなります。

・ 多くの単語を広く浅く学習したい時や、時間があまりない時には「あっさり」

・ 少ない単語を深く学習したい時や、時間的な余裕がある時には「こってり」

など、目的や時間に合わせて、学習回数を調整することが可能になりました。

ScreenClip

(2) 「ヒント」機能が追加されました。「ヒント」ボタンを押すと、その単語の文字数と1文字目の文字がヒントとして表示されます。

例えば、”apple”が正解であれば、「aから始まる5文字の単語です」というヒントが表示されます。

ScreenClip

詳細は以下のリンクからどうぞ。

分散学習の効果を最大限に高める英単語学習ソフト「なかたンゴ」ver. 0.31

英単語学習ソフト:「なかたンゴ」の最新版を公開しました。学習できる項目の上限が20個から100個に増えました

分散学習の効果を最大限に高める英単語学習ソフト「なかたンゴ」ver. 0.3を公開しました。

Ver. 0.3での変更点は、以下の通りです。

(1) 学習できる項目(単語)の上限が、20個から100個に増えました。

(2) 「正解」、「不正解」に加えて、「おしい!」というフィードバックも表示されるようになりました。おしいスペリングミスかどうかの判定には、「スペリングミスの度合いに応じて部分点を自動で計算するWebアプリ:EASS(Electronic Automated Spelling Scorer)」と同じアルゴリズムを用いています。

詳細は以下のリンクからどうぞ。

分散学習の効果を最大限に高める英単語学習ソフト「なかたンゴ」ver. 0.3

雑誌「英語教育2016年6月号」(大修館)に記事を執筆しました

雑誌「英語教育2016年6月号」 (大修館)に記事を執筆しました。「生徒を伸ばす 教室で必要なリサーチのすべて」という巻頭特集の一部で、私は「語彙習得研究」を担当しました。
記事のタイトルは「語彙習得研究の知見を元に日々の語彙テストを最大限に活用する」です。
 2016-05-14 10.34.48 2016-05-14 10.35.59
2016-05-14 10.36.29

「雨上がりのAさんの話」(朝日放送)に登場しました

4/19に放送された「雨上がりのAさんの話」(朝日放送)という番組に登場しました。「英語学習」に関する特集で、効果的な英語学習法についてコメントしました。

 

Image3 Image2 Image
Image4

 

番組の趣旨としては、「英語学習に王道はないので、読むだけ、聞くだけの学習や、英会話スクールに通うだけでは劇的な効果は期待できず、継続的な学習が必要」といったもので、バラエティ番組とは思えない(と言っては失礼ですが)、バランスのとれた良心的な内容だったと思います。

同時に、「机上の学習だけでは不十分で、実際に英語を使用する機会を増やすことも必要。インターネットを使って、英語を使用する機会を増やすこと が出来る」といった意見も紹介されていました。
TV番組と言えば、「NHK ニュースで英会話」の方も引き続きよろしくお願いします。今年で8年目の放送になります。

分散学習の効果を最大限に高める英単語学習ソフト:「なかたンゴ」を公開しました

分散学習の効果を最大限に高める英単語学習ソフト:「なかたンゴ」を公開しました。詳細は、以下のリンクからどうぞ。

分散学習の効果を最大限に高める英単語学習ソフト「なかたンゴ」

マッチング式多肢選択テスト作成支援ツール:Vocabulary Match Makerを公開しました

Vocabulary Match Makerは、マッチング式多肢選択テスト作成を支援する無料ツールです。例えば、以下のようなマッチング式テストを作成することができます。

 英単語 和訳
1. peach
2. kiwi
3. grape
4. melon
5. banana
6. orange
7. grapefruit
8. apple
9. pear
10. pineapple
11. watermelon
a. りんご
b. キウイ
c. バナナ
d. メロン
e. ぶどう
f. すいか
g. なし
h. もも
i. グレープフルーツ
j. パイナップル
k. オレンジ

使用方法

apple
banana
grape
grapefruit
kiwi
melon
orange
peach
pear
pineapple
watermelon
  • 「Responses」と書かれたボックスに、それぞれの問題に対応した正解を入力します。
    (例)
りんご
バナナ
ぶどう
グレープフルーツ
キウイ
メロン
オレンジ
もも
なし
パイナップル
すいか
  • 「Create」ボタンをクリックします。すると、以下のようなマッチング式テストが出力されます。
 英単語 和訳
1. peach
2. kiwi
3. grape
4. melon
5. banana
6. orange
7. grapefruit
8. apple
9. pear
10. pineapple
11. watermelon
a. りんご
b. キウイ
c. バナナ
d. メロン
e. ぶどう
f. すいか
g. なし
h. もも
i. グレープフルーツ
j. パイナップル
k. オレンジ。

WordやExcelに貼り付けて印刷すれば、ワークシートや小テストとして活用することができます。

    • 以下のような模範解答も自動で出力されます。
       英単語 模範解答
      1. peach
      2. kiwi
      3. grape
      4. melon
      5. banana
      6. orange
      7. grapefruit
      8. apple
      9. pear
      10. pineapple
      11. watermelon
      h. もも
      b. キウイ
      e. ぶどう
      d. メロン
      c. バナナ
      k. オレンジ
      i. グレープフルーツ
      a. りんご
      g. なし
      j. パイナップル
      f. すいか

      活用方法

    • 英単語テスト以外にも、歴史(出来事と年号のマッチング)、地理(国名と首都のマッチング、県名と県庁所在地)、理科(元素記号と元素名のマッチング)のテスト作成等にも使用することができます。
    • Vocabulary Match Makerは紙ベースのワークシートやテスト作成を支援するものであり、オンラインでテストの実施・採点を行うツールではありません。

      注意点

    • 入力できる問題・正解は、それぞれ26個までです。
    • 本ソフトウェアを使用した事により生じるいかなる損害に関しても、開発者は責任を負いません。

リンク

マッチング式多肢選択テスト作成支援ツール:Vocabulary Match Maker

スペリングミスの度合いに応じて部分点を自動で計算するWebアプリ:EASS(Electronic Automated Spelling Scorer)を公開しました

英単語のスペリングを採点する際に、「おしいスペリングミスには部分点をあげたい」と思われる方は多いでしょう。しかし、何をもって「おしい」とするかには個人差があり、主観的な判断が入ってしまいがちです。

第二言語習得研究においても、”minor spelling mistakes(軽微なスペリングのミス)” (Laufer & Nation, 1999, pp. 38–39), “close approximations of the target word(模範解答に良く似た解答)” (Webb, 2009, p. 455), “misspelled responses which clearly resembled the correct answer(模範解答に明らかに似た誤答)” (Webb & Kagimoto, 2009, p. 64)といった、主観的な基準で部分点が与えられていることがあります。

そこで、スペリングに関する知識を客観的に評価するひとつの試みとして、スペリングミスの度合いに応じて部分点を自動で計算するwebアプリを開発・公開しました。

「EASS (Electronic Automated Spelling Scorer): It puts you to ease (with spelling)」

本ソフトウェアはJoe Barcroft教授 (Washington University in St. Louis, USA)によって開発された、 The lexical production scoring protocol (LPSP)を元にスコアを算出します。

LPSPの詳細については、以下をご参照ください。

Barcroft, J. (2002). Semantic and structural elaboration in L2 lexical acquisition. Language Learning, 52, 323–363.

Barcroft, J. (2003). Effects of questions about word meaning during L2 Spanish lexical learning. The Modern Language Journal, 87, 546–561.

Barcroft, J., & Rott, S. (2010). Partial word form learning in the written mode in L2 German and Spanish. Applied Linguistics, 31, 623–650.

 

使用方法

  • 「EASS (Electronic Automated Spelling Scorer)」にアクセスします。
  • 「Correct answer」と書かれたボックスに、模範解答を入力します。
  • 「Responses」と書かれたボックスに、解答を入力します。解答は複数入力することができます。
  • 「Calculate」ボタンを押すと、入力した解答全てに対して、スコアを計算することができます。
  • 本ソフトウェアは無料で使用出来ます。

結果の見方

結果の見方は以下の通りです。

  • Response:入力した解答です。
  • Score:その解答に与えられるスコアです。

spelling

注意点

  • 英語のアルファベット以外の文字(á, é, í, ó, or úなど)には対応していません。
  • 句読点などの記号は無視されます。
  • 大文字・小文字は異なる文字として認識されます。
  • 本ソフトウェアを使用した事により生じるいかなる損害に関しても、開発者は責任を負いません。

References

Laufer, B., & Nation, I. S. P. (1999). A vocabulary size test of controlled productive ability. Language Testing, 16, 36–55.

Webb, S. A. (2009). The effects of pre-learning vocabulary on reading comprehension and writing. Canadian Modern Language Review, 65, 441–470.

Webb, S. A., & Kagimoto, E. (2009). The effects of vocabulary learning on collocation and meaning. TESOL Quarterly, 43, 55–77.

International Review of Applied Linguistics in Language Teachingへの論文掲載が決定しました

International Review of Applied Linguistics in Language Teachingへの論文掲載が決定しました。

Nakata, T. (in press). Effects of retrieval formats on second language vocabulary learning. International Review of Applied Linguistics in Language Teaching.

Studies in Second Language Acquisition (Cambridge University Press)に共著論文が掲載されました。

Studies in Second Language Acquisition (Cambridge University Press) に共著論文が掲載されました。

Nakata, T., & Webb, S. A. (in press). Does studying vocabulary in smaller sets increase learning? The effects of part and whole learning on second language vocabulary acquisition. Studies in Second Language Acquisition. doi: 10.1017/S0272263115000236

論文は以下からダウンロード可能です。

Does studying vocabulary in smaller sets increase learning? The effects of part and whole learning on second language vocabulary acquisition